閉じる

モレスキンのスキャンデータをFacebookでアルバムにまとめる。そして迷走する!

Pocket

 

モレスキンファンサイト『モレスキナリー』で、当方の学習プロジェクト『一日一奈良』を紹介(該当ページ)していただきました。感謝です!

6月8日の記事にて前述したように、スキャンニングしたノートをEvernoteへ保管して振り返り学習に使っていましたが、毎回Facebookにもアップロードしているので、それも活用しようと考えました。

そこで、Facebookの標準機能である写真のアルバム化を行い、過去にアップした『一日一奈良』の学習データを一元管理してみました。

新規にアルバムを作る手順がわからなかったので、Web検索で情報を探るも、常に仕様変更されているFacebookということでピタッといきません。

仕方がないので、適当にやってみました。
こんな具合です……

最終的には、こうなりました。

0203 1

 

では、新しくアルバムを作る方法です。
まず、Facebookにある自分自身の管理ページを表示し、[写真]という名のボタンをクリックします。

操作説明の画像には”指示代名詞”がやたら表記されますが、正式名称を知らないからこのザマなんだとご理解ください。

0203 2

そして[+写真を追加]というボタンをクリックしましょう。

0203 3

アルバムを新規で作成したいだけなのに、写真データをアップロードしなければなりません。

そんな理不尽さを心に秘めつつ、適当にファイルを選択し[開く]というボタンを押します。
[開く]とはよくわからない表現ですが、心を開いているとでも思いましょう。

0203 4

おもむろに新しくアルバムができました。

アルバム名を登録し、アップロードされた写真を削除します。
もう要はないのです。

0203 5

いつの間にかできている『ウォールの写真』というアルバムに移動します。

そこに『一日一奈良』のスキャンデータが入っているので、それらを一つ一つ[他のアルバムに移動] をクリックしていきます。

これを52回、行いました。

0203 6

 

するとこのように、Facebookアルバム『一日一奈良』が仕上がりました。
(下の画像をクリックすると、該当ページへ移動します)

 

0203 7

本来は、もっと確かな方法があると思うのですが、ま、結果オーライということで良しとします。

いまさらFacebookのガイドブックを買おうとは思わないし……

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...

コメントを残す

あなたのメールアドレスは公開されません。

© naragayoi 2020 | WordPress Theme: Annina Free by CrestaProject.